青春ドラマ
「セント・エルモス・ファイアー」(1985製作/1986日本公開)。 思い出深い青春映画って何本もあります。 特に自分が10~20代だった80年代に集中しています。 「プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角」(1986)、「ヤングガン」(1988)、「メイド・イン・…
世の中には大ヒットした映画の続編なのに、ひっそりと忘れられてしまった作品が幾つもあります。 「ポセンドン・アドベンチャー2」(1979)、「サイコ2」(1983)、「グリース2」(1982)等など。 今回はそんなそんな作品の一つです。その名は・・・ 「ス…
「エヴァンゲリオン」のガイナックスの第一回長編アニメ、「オネアミスの翼」(1987製作)。 正直、このブログの趣旨である「僕的に怪しい映画を見てみた!」から外れています。 普通に良いアニメだし、レーザーディスクもDVDも持っていて、何年に一度は定期的…
「クロスロード」(1986製作/1987日本公開)ってタイトルは、エリック・クラプトンもカバーしたロバート・ジョンソンの名曲「クロスロード」からの引用。 古いロックが好きな人には堪りませんね。 この映画は、まさにその「クロスロード」がネタの話。 製作…
今やアクションスターの大御所として語られるシルベスター・スタローン。 彼はチョイ役・脇役の長い下積時代を経て、「ロッキー」(1976)で一躍注目されました。 そんな彼の人情ドラマ「パラダイス・アレイ」(1978)をご存じでしょうか。 彼の半自伝とも言…
「アニマル・ハウス」(1978製作/1979日本公開)。 「ブルース・ブラザース」(1980)「狼男アメリカン」(1981)のジョン・ランディス監督の名を一躍有名にしたコメディ。 当時、大爆笑喜劇という触れ込みだったので、劇場まで行ったんですよ。 でも、残念…
いつの間にか世の中から消えてましたね。 家族映画っていうジャンル。 親も子も楽しめる映画。 その代表作が「がんばれ!ベアーズ」(1976)。 僕らの世代はみんなが知ってる映画でした。 数十年ぶりに楽しみたいと思います! (あらすじ) 問題児ばかり集め…
ちょっと殺伐とした映画が続いたので、趣向を変えて今回は青春映画。 「プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角」(1986) 1980年後半と言えば、世の中に若手スターがいっぱい登場して、彼らを主演に据えた青春映画が流行った時代です。 これはその中の忘れ…