パニック
昭和の時代の僕らにとってパニック映画大作の代名詞と言えば「ポセンドン・アドベンチャー」(1972)と、この「タワーリング・インフェルノ」(1974製作/1975日本公開)。 ちなみにどっちのプロデューサーは、災害ドラマの帝王と言われたアーウィン・アレン…
キングコングって何度も映画に登場してますよね。 最初にキングコングが映画に登場したのは「キングコング」(1933)。 その後、続編、リメイク、リブート、ゴジラとのバトル、メカコングとの戦いといろいろと登場。オリジナル版だけでも1976年と2005年に2回…
「ジョーズ」(1975)の大ヒットにより、70年代後半から「動物パニック映画」が流行りました。 襲ってくるのが熊だったり、シャチだったり、タコだったり、無人の車だったり、と色々登場。 その中で本家「ジョーズ」のスピルバーグ監督も認めたと言われてる…
今回、レビューするのは日本映画「東京湾炎上」(1975)。 「日本沈没」の大ヒットを受けて、邦画でもパニック映画が流行った時期に作られた一本です。 主演は我らのヒーローと言えばこの人、藤岡弘さんです。(まだ「、」がない頃) (あらすじ) 東京湾に…
今回思い出を語るのは「ピラニア2/殺人魚フライングキラー」(1981製作/1982日本公開)です。 「グレムリン」のジョー・ダンテ監督のデビュー作「ピラニア」の続編です。 「ピラニア」は「JAWS」のヒットにあやかって量産された動物パニック物の一つ。 本家…
今回取り上げるのは「テンタクルズ」(1977)。 ひなびたリゾート地に巨大なタコが襲ってくるっていう1977年の映画です。 (あらすじ) ひなびたリゾート地で人が次々と惨たらしい死体となって海で発見される謎の事件が発生。老新聞記者がその謎を追うと、地…