サスペンス
「羊たちの沈黙」(1991)のレクター博士で世界的な俳優となったアンソニー・ホプキンス。 でも彼は若い頃から、映画ファンの間ではそこそこ名が知れた、地味目の俳優でした。 そんな若かりし頃の彼が主演したのが今回レビューする「マジック」(1979)。 当…
子供の頃に見た映画の大半は、おおまかな印象と、どうでもいいシーンぐらいしか覚えてないです。 最近は、そのおおまかな印象が間違っているんじゃないかって思ってます。 特に「面白くない」っていう印象を持った映画は、「実は子供だったから、面白さが分…
「ガントレット」(1977)はクリントン・イーストウッド主演・監督の刑事ドラマ。 「ダーティー・ハリー3」(1976)の翌年で、ダーティー・ハリー人気も一段落した頃です。 当時はやたら派手な銃撃戦が全面に押し出されてました。 初公開時に劇場で見たんで…
昔から気になってた「欲望」(1967)が、PRIME VIDEOで100円レンタルになってたので、見てみました。 監督が三大映画祭全てで受賞している名監督ミケランジェロ・アントニオーニってことで、ちょっと小難しいかな?と警戒してるところもありました。 (あらす…
「オデッサファイル」(1974製作/1975日本公開)は、当時のベストセラー作品の映画化。 原作者は僕が学生時代ハマっていたフレデリック・フォーサイスです。 先に原作を読んでた僕は、「映画は、原作をシンプルにして、ちっちゃい話にしたダイジェスト版みたい…
PRIME VIDEOで100円レンタルで見つけた「ソルジャー・ストーリー」(1984製作/1985日本公開)。 記憶の片隅にあった映画。 当時珍しい小型版のパンフレットが、我が家の本棚に眠ってました。 確か中野か吉祥寺の映画館で見た記憶があります。 でも残念ながら…
9月の終わりから仕事を始めたため、ブログのアップが疎かになっていました。 激反省です。 さて、今回もブライアン・デ・パルマ監督作品の「ボディ・ダブル」(1984製作/日本公開1985)。 このブログでデ・パルマ監督作品を取り上げるのは4回目かな? どん…
ロジャー・ムーアって007以外の印象って薄いんですが、結構いろんな映画に出てます。 そんな一本が「ゴールド」(1974製作/1975日本公開) 「007/死ぬのは奴らだ」(1973)の翌年に出演した映画です。 日本では「パニック映画」っていうカテゴリーで宣伝され…
ジョン・トラボルタって「サタデーナイト・フィーバー」(1977)と「グリース」(1978)で一躍注目されたものの、その後は急失速。 いろいろな映画にトライしたものの、タランティーノ監督の「パルプ・フィクション」(1994)までパっとしませんでした。 で…
1970~80年代、バート・レイノルズと言えば、タフガイの代名詞。どんな逆境でも余裕でギャグをかますような爽快キャラが得意で、話題作によく出ていました。 彼はちょこちょこ監督もやってるんです。 監督第3作目が今回レビューする「シャーキーズ・マシーン…
今回レビューするのは「エンゼル・ハート」(1987)。 監督のアラン・パーカー、主演のミッキー・ローク共にキャリアのピーク時に作られた作品です。 原作の話題性もあって、公開当時はそれなりに話題を集めてました。 最近はすっかり忘れられているようなの…
超能力ものって好きなんですよね。 だって超能力って中二病の夢じゃないですか。 超能力映画って結構ありますよね。 「キャリー」「炎の少女チャーリー」「AKIRA」「エスパイ」・・・ そんな中で、密かに推しの映画があります。 それが今回調査をした「フュ…
映画を見ていて、何となく大筋は見えてるけど、ディティールがよく分からない、この登場人物のストーリー上の立ち位置が分からない、というパターンにはよく出会います。 しかし最初から最後まで見たのに、話がチンプンカンプンだった、って映画は、そんなに…
やっぱり僕らの世代はブライアン・デ・パルマ監督は避けて通れません。 そんなワケで今回は「殺しのドレス」(1980製作/1981日本公開)です。 スリラー/ホラー監督として知名度がグングン上がっている時の一品です。 (あらすじ) 欲求不満の中年主婦ケイト…
【東京湾炎上】の時に、ちょこっと題名を出した【ブルークリスマス】(1978)。 侵略物のSF映画ですが、特撮らしい特撮は一切出てきません。 でもれっきとしたSF映画です。 そして政治スリラーでもあります。 (あらすじ) 世界各地でUFOが出現し、目撃者の…
クリント・イーストウッド監督・主演の軍事アクションドラマ「ファイヤーフォックス」(1982) 当時、本国では結構ヒットしたらしい(当時のイーストウッド主演映画の最高興行収入だとか)ですが、彼の映画の中では異色扱いされ、マニア以外に取り上げられる…
今回レビューするのは渋い刑事ドラマ「マシンガンパニック/笑う警官」(1973製作/1976日本公開) 主演は日本でも名が通っていたウォルター・マッソーだったんですが、やはり渋過ぎたんでしょうかねぇ。 (あらすじ) サンフランシスコで、真夜中に路線バスで…
「刑事マルティン・ベック」(1976製作/1978日本公開) 渋い刑事ドラマです。 原作は有名な「刑事マルティン・ベック」シリーズの「唾棄すべき男」だそうです。 すみません、僕は読んでいません。 (あらすじ) 病院に入院中の警部が何者かに惨殺された。刑…