パグ太郎の<昭和の妖しい映画目撃者>

昭和の映画目撃談&時々その他いろいろ

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【大怪獣ガメラ】イライラさせる子供と、その子供を無視する大人たち

「ガメラ」シリーズの記念すべき第一作「大怪獣ガメラ」(1965)。 ちょっと今までレビューしてきた映画より古めですが、せっかく見たので簡単にレビューしたいと思います! (あらすじ) 北極に核爆弾を搭載した国籍不明機が墜落、爆弾が破裂した。この影響…

【エンゼル・ハート】ミッキー・ロークとアラン・パーカーの名コラボ

今回レビューするのは「エンゼル・ハート」(1987)。 監督のアラン・パーカー、主演のミッキー・ローク共にキャリアのピーク時に作られた作品です。 原作の話題性もあって、公開当時はそれなりに話題を集めてました。 最近はすっかり忘れられているようなの…

【フューリー(1978)】デ・パルマには超能力が似合う

超能力ものって好きなんですよね。 だって超能力って中二病の夢じゃないですか。 超能力映画って結構ありますよね。 「キャリー」「炎の少女チャーリー」「AKIRA」「エスパイ」・・・ そんな中で、密かに推しの映画があります。 それが今回調査をした「フュ…

【ピンク・フラミンゴ】史上最低のお下劣映画の真相はいかに

80年代からカルト映画好きのマストアイテムと呼ばれている奇作。 変態家族が変態ぶりを競うという、おかしな内容。 そして絶対的な存在感を放つ主演女優(?) その映画こそカルトの金字塔「ピンク・フラミンゴ」(1972製作/1986日本公開)。 遂にその映画に…

【シークレット・レンズ】高校生の時にはチンプンカンプンだった映画は、実は奥が深かった

映画を見ていて、何となく大筋は見えてるけど、ディティールがよく分からない、この登場人物のストーリー上の立ち位置が分からない、というパターンにはよく出会います。 しかし最初から最後まで見たのに、話がチンプンカンプンだった、って映画は、そんなに…

【Phil Lynott – Songs For While I’m Away】フィルのことがよく分かる70点のドキュメンタリー

僕が大好きなバンドはThin Lizzy。 アイルランドのロックバンドで、主に70年代に活躍し、84年に解散。 リーダーで作曲家でカリスマだったフィル・ライノットが86年に他界したことで、Thin Lizzyは永遠に消滅してしまいました。 そんな彼の生涯を追ったドキュ…

【キングコング(1976)】70年代風の深みを与えようとして見事に失敗

キングコングって何度も映画に登場してますよね。 最初にキングコングが映画に登場したのは「キングコング」(1933)。 その後、続編、リメイク、リブート、ゴジラとのバトル、メカコングとの戦いといろいろと登場。オリジナル版だけでも1976年と2005年に2回…

【マジックボーイ】テータム・オニールって覚えてますか?更にその弟って知ってますか?

テータム・オニールって覚えてますか? 僕ら世代には、そこそこ人気にあった女優さんです。 70年代には巻頭に彼女のカラー写真がデカデカと載ることも多々ありました。 すんげー可愛いというワケではないんですが、ソバカスがあって、愛嬌があって、隣のちょ…

【ピラニア(1978)】一番悪いのはピラニアじゃない!お前らだ!

「ジョーズ」(1975)の大ヒットにより、70年代後半から「動物パニック映画」が流行りました。 襲ってくるのが熊だったり、シャチだったり、タコだったり、無人の車だったり、と色々登場。 その中で本家「ジョーズ」のスピルバーグ監督も認めたと言われてる…

【バニシング in 60】70年代のスーパーカーブームの定番と言えばこれ

小学校の時に「スーパーカーブーム」がやってきました。 70年代後半のことです。 本当に鮮烈な体験でした。 勿論「サーキットの狼」は読んでましたし、スーパーカー消しゴムも集めてました。 その頃、定期的にTVで放送されていた映画が「バニシング in 60」…

【ハンガー(1983)】デヴィッド・ボウイとドヌーヴの吸血鬼が最高

吸血鬼映画って、90年代ぐらいから貴族色が強くなった気がします。 元々、ドラキュラ伯爵=貴族でしたが、家族はいなし、手下は妖怪みたいな吸血鬼でした。 でも「インタビュー・ウイズ・バンパイア」(1994)や「アンダーワールド」(2003)「ブレイド」(1…

【プライベート・ベンジャミン】ゴールディ・ホーンのドジっ子を堪能する映画

最近、殺伐とした映画のレビューが多かったので、ここでちょっと軽めの映画。 ゴールディ・ホーン主演の「プライベート・ベンジャミン」(1980製作/1981日本公開) 70~80年代までよく作られてた軽めのラブコメです。 見終わって「あー、面白かった。ところ…

【ローラーボール (1975)】中二病の夢を外す、格調高いディストピアムービー

「ローラーボール」(1975)。 近未来、管理社会となった世界では、合法的に殺人ゲームが行われていた・・・ もうこれだけで中二病を熱くさせるものがありますよね。 僕もそんな設定に熱くなった一人です。(当時は小学生でしたが) 劇場では見れなかったの…